Denture

  • TOP
  • 入れ歯治療

失った歯の機能を取り戻す
入れ歯治療

虫歯や歯周病などで歯を失ってしまった場合に行う治療法のひとつが入れ歯治療です。入れ歯治療は失った歯を人工の歯で補う治療で、インプラント治療のような外科手術の必要はほとんどありません。入れ歯治療の目的はもちろん食事をおいしく召し上がれるようになることが一番ですが、口元の改善等にも貢献できることもあります。

荻窪の歯医者「エダ歯科医院」では、歯を失った患者さん一人ひとりのお口の状態を考慮した最適な入れ歯を作製し提供いたします。

入れ歯でお悩みの方、
そのご家族の方へ

入れ歯でお悩みの方、そのご家族の方へ

失ってしまった歯を補う方法には、そのほかにインプラントやブリッジなどがあります。それらと比較すると入れ歯治療は比較的負担が少なく行える良い治療法です。ところが入れ歯が合わずにお悩みの患者さんもたくさんいらっしゃいます。

当院では入れ歯が合わないという患者さんからじっくりとお話を聞き、お口の状態などを確認したうえで解決方法を探って提案しています。当院は特に入れ歯治療に力を入れておりますので、入れ歯に関するお悩みをお持ちの方や入れ歯でお悩みのご家族がいらっしゃる方はぜひご相談ください。

エダ歯科医院の入れ歯治療

エダ歯科医院の入れ歯治療

当院の院長は大学卒業後に補綴(ほてつ)学教室に在籍していました。そのため入れ歯やブリッジなどの補綴物に関する知識や経験が豊富です。また現在でも大学の補綴学教室の非常勤講師を務めており、学生さんの指導にもあたっています。

これまでに培ってきた入れ歯に関する知識や技術をもとに患者さん一人ひとりのご要望を叶えられるような入れ歯やその他の治療法を提案させていただきますので、失った歯をどうすべきかお悩みの方は当院までご相談ください。

当院の院長は日本補綴歯科学会の認定医です

当院の院長は日本補綴歯科学会の認定医です

補綴歯科とは歯が失われた場合に詰め物や被せ物・入れ歯・インプラントなどの人工物で歯の機能を補う治療です。日本補綴歯科学会は1933年に設立され、補綴歯科の専門性を追求している学会です。噛める・話せる・飲み込むといった機能と見た目の回復をすることで健康をサポートし、国民の健康寿命に貢献することを目指しています。

当院の院長はこの日本補綴歯科学会に所属しており、認定医として認定されています。認定には厳格な基準があり、長年の臨床経験や知識が必要です。院長自身が学んで身に付けてきた知識や経験をもとに、患者さん一人ひとりに合わせた入れ歯治療を提案します。

現在使用している入れ歯に
ついても調整します

現在使用している入れ歯の状態を調整します

長年入れ歯を使い続けている方のなかには、入れ歯がしっかり合わずに困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院ではまず入れ歯の咬み合わせのチェックを行い、入れ歯が合わない原因を考えて改善するお手伝いをしています。

いくら長年使っていても合わない入れ歯では負担がかかってしまいます。合わなくなってしまった根本的な原因を考え、合わなくなった入れ歯に手を加えることで使いやすくしていきます。

入れ歯治療後について

まずは患者さんに治療方針についてご同意をいただいてから現在お使いの入れ歯を患者さんに合わせて調整し、良好な状態を確認したうえで状況に応じて新しい入れ歯を製作します。新しい入れ歯の完成後は最初から理想の入れ歯が手に入るわけではなく、必ず違和感や痛みが出てしまいます。無調整のまま問題なく使えることはほぼないと思った方が良いでしょう。調整を繰り返すことで患者さんのお口に合った入れ歯に仕上げていきますので、根気よく調整にいらしてください。

また入れ歯も清潔にしていなければ汚れが溜まり、臭いの原因やお口の環境が悪化し健康な歯が虫歯や歯周病になってしまうことも考えられます。入れ歯を清潔に保つこととあわせて、残っている歯も適切なお手入れを続けていきましょう。

エダ歯科医院の入れ歯・ブリッジ

レジン入れ歯

レジン入れ歯

歯ぐきにあたる部分が歯科用プラスチック(レジン)でできた入れ歯。保険適用される場合もあるため、現在でも多くの方から選ばれています。

金属床義歯(コバルトクロム、チタン、金合金)

金属床義歯(コバルトクロム、チタン、金合金)

歯肉にあたる部分の1部が金属(コバルトクロム、チタン、金合金)でできた入れ歯。レジン床義歯に比べて高価ですが、強度に優れており薄く作れるので違和感が少ないのが特長です。熱が伝わりやすく食事をおいしく召し上がれます。

ノンメタルクラスプデンチャー

ノンメタルクラスプデンチャー

維持装置に金属の留め具を使わないためバネが目立ちにくい入れ歯です。

マグネットデンチャー

マグネットデンチャー

磁石の磁力で固定する入れ歯。取り外しが簡単にできケアをしやすいのが特長です。金属のバネを使用しないので自然な見た目に仕上がります。

入れ歯の作製ステップ

※実際にはお口の状態に応じて回数は変わります。※下記の作製ステップに掲載している模型などは同一患者さんのものではありません。

01 1回目の型採り

1回目の型取り(下顎)

1回目の型取り(下顎)

1回目の型取りから作った模型

1回目の型取りから作った模型

当院では精度の高い入れ歯をお作りするため、必ず院長が型採りを行い診査診断のための模型を作成します。

02 2回目の型採り

1回目の模型から作ったその方専用の型取りトレー(下顎)

1回目の模型から作った
その方専用の型取りトレー(下顎)

2回目の型取り(この模型で入れ歯を作る)

2回目の型取り
(この模型で入れ歯を作る)

下顎の模型(別患者)

下顎の模型(別患者)

1回目の型から作った道具でお口の中の精密な型採りをします。※それぞれの患者さんのお口に合った道具(トレー)を作るので、それを用いて精密な型採りを行います。

03 噛み合わせの位置決定

噛み合わせの位置決定

噛み合わせの位置を決定します。このときに唇の張り具合や入れ歯装着時の表情なども確認いたします。

04 入れ歯のテスト装着

入れ歯のテスト装着

作製途中の入れ歯をテスト装着します。噛み合わせの位置や見た目なども含め、最終的なチェックを行います。

05 入れ歯の完成

入れ歯の完成

完成した入れ歯をお渡しし調整いたします。

06 調整

完成した入れ歯には調整がつきものです。何度か調整しながらお口に合う入れ歯にしていきます。

ブリッジ

ブリッジ

ブリッジは入れる場所の両隣の歯を削り、連なった人工歯を装着する治療です。固定式なので違和感なくお使いいただけます。見た目の自然なブリッジを製作することもできます。

オールセラミック(ジルコニア)ブリッジ

100%セラミックでできたブリッジです。見た目や質感に優れており、健康な歯と遜色のない自然な仕上がりを実現できます。

メタルセラミックブリッジ
(陶材焼きつけ鋳造冠ブリッジ)

金属の土台にセラミックを焼きつけたブリッジです。セラミックの中では歴史が長く高耐久で内側が割れにくく、奥歯に向いています。

ハイブリッドセラミックブリッジ

セラミックと歯科用プラスチック(レジン)を混ぜ合わせた素材です。

PGA(ゴールド)ブリッジ

白金加金という高カラットな金合金を使ったものです。見た目は白くはなく淡い金色をしておりますが、歴史が長く奥歯には一番安心して使える材料です。

保険のブリッジ

ご希望があれば保険の治療もいたしますので、お気軽にご相談ください。

入れ歯の料金

ノンメタルクラスプ義歯 \165,000~(税込)
金属床義歯(チタン床) \385,000~(税込)
金属床義歯(コバルトクロム床) \275,000~(税込)
マグネットアタッチメント \88,000~(税込)

※義歯は設計により値段が変わります。